SSブログ

新型コロナウイルス、診察するかどうか迷っている場合には、早めに受診しておいて下さい。 [番外編]

(この記事について)
 新型コロナウイルスの感染拡大により医療機関がかなり切迫してきましたので、注意喚起となります。

(都内で介護に関わっている皆様へ)
 要介護者または介護者自身の体調不良により、受診するかどうか迷っている場合には、早めに受診するように勧告します。
 理由は、都内の第2次救急病院の状況が徐々に悪化しているためです。
 念のため、病院に行く前にその病院に受診内容で診察してもらえるか?、確認の電話を入れておきましょう。その病院のホームページを確認しても良いです。

 自粛作戦が成功すれば、ここから新規感染者の増加が止まりますが、失敗なら引き続き新規感染者の数が増加を続けることになります。その場合、新型コロナウイルス発症者を受け入れる病院もそうで無い病院も相当業務量が増大します。このため、外来受診を制限するようになる可能性が高いです。

 要介護者の体調不良の場合には、早めにかかりつけ医の診察を受けるようにして下さい。

よろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

新型コロナウイルス、病院内と病院の周辺が騒然としていたら、近づいてはいけない [番外編]

(この記事について)
 この記事は、要介護者を送迎する介護者に対して、新型コロナウイルスの発症者が殺到した病院へ近づかないように警告する記事です。

(状況)
 東京都内では、既に区部において、新型コロナウイルス発症者を受け入れている病院のベッドがほぼ満床となった模様です。現在の陽性感染者の増加ペースから考えて、今後、発症者、重症者が多数発生する可能性があります。
 この記事では、通院中の総合病院を訪れた際に、多数の発症者に遭遇した場合の対処手順を記述しておきます。

(発症者が多数となった時に何が起きるか?)
 今までは、発症者がポツポツと発生し、その度に指定された病院の外来診察を受けたり、救急車で救急搬送されていました。
 しかし、感染者の数が急増すると、発症者の数も急増します。その結果、入院レベルの発症者が我慢できずに総合病院などに殺到する恐れがあります。
 このような警告ができるのは、同様のことが中国武漢で発生し、イタリア、スペインでも発生したと推定できるからです。

(病院内が騒然としていたら、まずは病院の外へ避難すべき理由)
 通常、待合室はみんな静かに待っていると思います。病院の総合受付では、発熱者(発症者)は、別のエリアへ誘導する作業をしているはずです。
 騒然とした状態となるのは、指示に従わない発症者が現れた場合や多数の発症者とその家族がやってきた時です。
 この場合、発症者が大声を出す度にウイルス混じりの飛沫を拡散させます。これを浴びれば、要介護者も介護者も感染する恐れがあります。
 このため、安全のために避難するべきと考えます。

(病院は既に手がいっぱい)
 病院のスタッフは既に目の前の対応で一杯になっている可能性があります。
 現在の非常事態を考慮すれば、多数の警備員や警察官(機動隊員)によって総合病院は警備されるべきですが、まだ、そこまでの危機感が警視庁にはありません。
 このため、発症者とその家族が多数で押し掛けた場合の対処が後手後手に回ることになる、と私は懸念しています。

(様子を見てから戻れば良い)
 小さな小競り合いなら、15分程度で落ち着くと思います。その頃にはパトカーも到着し、事態が収束すると思います。その後、待合室に戻れば良いでしょう。

(さらに具合の悪そうな人が多数押しかけてくるようなら、一旦安全な場所に退避するべき)
 もしも具合の悪そうな人が次から次へと押しかけてくるようなら、とりあえず病院から離れた安全な場所に移動しましょう。近くの公園でもいいですし、公民館や役所があれば、そういう場所でもいいです。
 目的は、要介護者と介護者が感染しないことです。

(携帯電話で病院に電話を入れて騒然とした状態が解消しそうか、確認しましょう)
 しばらく遠くから様子を見ていて、パトカーが到着した後も騒然とした状態が続いているようなら、携帯電話からその病院に電話を入れてみて下さい。
 そして、安全が確保された場合には病院に戻って下さい。
 安全が確保されていない場合には、病院の人から「今日は帰って下さい」と言われると思いますので、その指示に従って下さい。

(待合室から脱出しないと身動きが取れなくなる恐れがある)
 武漢では満員電車並みに多数の人が廊下や待合室を埋め尽くす状況が発生したようです。要介護者を車椅子で移動させる必要がある介護者の場合、発症者とその家族が廊下を占拠したら、車椅子での脱出が困難になります。ですから、騒然となってきたら、少なくとも退路だけは確保しておいて下さい。

(殺到しないようにしているが、どうなるかよくわからない)
 厚生労働省も東京都もそれぞれの病院も発症者に対して、直接、病院に来ないように呼びかけています。そして、病院に来る前に必ず電話で予約を取るように指示しています。
 しかし、数百人、千人が同日に同時に発症した場合、勝手な行動を多数の人が取る可能性があります。特に一人暮らしの大人や子供が発症した場合の母親、父親がモンスター化して、手順を無視した行動を取ることが予想されます。
 武漢ではこの状況が発生し、多数の院内感染が発生しました。その結果が現在にまで尾を引いています。

(頭の片隅に覚えておいて下さい)
 この記事で取り上げたような場面に遭遇することは無ければ良い、と思います。
 しかし、万が一、遭遇した時のために、頭の片隅に覚えておいて下さい。

(追伸)
 東京都の事例として、この記事は構成していますが、他の都市で発生した場合も手順は同じです。

以上

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。